
椿入口の駐車場から約200m下ります。 撮影日 2010年7月25日(日)
入口が3ヶ所あります。
一番安全なのは、椿入口です。

昨日も下りましたが~もう一度 涼を求めて下りましょう!(^0^;

鮮やかに~木々の葉が踊っているようです♪)))))

猿渡入口の方から来られた?(戻って?)足元はどんなか聞いてみました^^
膝まで位は濡れそう~^^
昨日アップしました上流 チェックストーンから戻られた方は水着を着ていましたものね。
膝位までだったら行ってみましょう!~\(^0^)/
オオー!\(^0^)/凄い!
見上げて見上げて~\(^0^)/
暫く立ち止まって、糸の様な滝と艶やかな苔むした岩壁を眺めていました^^
本当に美しい!!!
自然の力って凄いですね!
糸の様に細い滝が何ヶ所も見られます。
写真では伝わり難いですね~
イワタバコに出合えたのも この辺りです~♪
由布川渓谷~今まで行かなかったのが不思議^^;
素晴らしい景観に魅了されました♪
今度は猿渡の方へ行ってみましょう~♪ 階段が急直下? 景色だけ眺めてもイイです(^^ゞ
夏休みで各地のキャンプ場は賑わっているでしょうね、
子どもが小さい頃はGS活動を一緒にしていました^^キャンプは懐かしさで一杯です^^
猛暑が続いています、皆さん体調には充分気をつけて下さいね。
貴重なお時間を有り難うございます<(_ _*)> 。。。
スポンサーサイト